
ドラゴンクエストの音楽を聞いてると、昔の記憶がよみがえってきてずっと聞いてられるんです。ってな人も多いんじゃないでしょうか?
この度わたしのyoutubeドラクエ6ピアノの中で、どの曲が人気なのか調べたので動画付きでブログにまとめてみました。
たくさん再生されている順に、10位から発表します!
ぜひ好きな曲があるか見たり、ドラクエ6の世界を思い出してみてくださいね♪
ドラクエ6のおすすめ楽譜の紹介!
すぎやまこういち氏の楽譜はとても難しくて、作るのも弾きこなすのも苦戦しますね。
ドラゴンクエスト6の曲がたくさんつまった、たまらん1冊です。珠玉の1冊でおすすめ!
クラシックと遜色ないくらい感動するできあがりで、曲名と音楽を一致するのにもバッチリです。
楽譜 ドラゴンクエストVI/幻の大地(ピアノ曲集/オフィシャル・スコア・ブック)耳に残っているメロディーばかりなんですよね。曲名は簡単なものもあるけど、聞いたことない言葉や見たことない漢字がありました。
初版が2019年10月と意外と新しいんですよ、ドラクエ6のソフトが発売されてだいぶたって楽譜が発売されたのがわかりました。まだなくなる心配はないかな。
ひとひねりしたすぎやまこういち氏の楽譜は、体験したらよりドラクエ音楽を好きになることまちがいなしです!
ドラクエ6BGM再生数ランキング【1位~10位】
ドラクエ6の曲をたくさんUPしている、わたしのyoutubeチャンネルから再生数が多い順にまとめてみました。
ピアノ動画を一緒に載せているので、ぜひ再生してゲームをしたあの時を思い出してみてくださいね!
全部それぞれ違った味わいがあって、どれも好きです。ずっと聞いていなくても耳は覚えているのが不思議ですよね♪
敢然と立ち向かう【1位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6のここぞというときに流れる曲が1位の「敢然と立ち向かう」です!(かんぜんと読みます、意味は思い切って事をする)
ムドーの城へドラゴンに乗って戦いにいくときに流れる音楽ですね。とても勇敢でカッコイイ曲です。
ドラクエ11プレイした人は知ってるかもしれませんが、ニマたいしにローと主人公が最終奥義を放つときにも流れました。キターーッ!って鳥肌がたちましたよ。やる気が奮い立つ感じですよね。
敢然と立ち向かうのピアノ楽譜は、見ただけでも音符が多く速いし、ドラクエ6の曲の中でもかなり難しい方でした。
木洩れ日の中で【2位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
主人公がベッドから落ちて目覚めた朝に、ライフゴッドで流れる音楽ですね。
ドラクエ6の「木洩れ日の中」木漏れ日の中では漢字が微妙に違います。とびらを開けて太陽の光がキラッとまぶしい、そんなイメージ。
ドラクエ6の村や街のBGMです。
ちなみに「木漏れ日」ではなく「木洩れ日」と書きます。意味の違いはありませんが、すぎやまこういちが、きっとこっちの漢字の方がいい!となったのかもしれませんね。実際、ドラクエ6の木洩れ日の中で流れるし。
曲の説明によると、明るくはつらつと、左手のスタッカートは乱暴にならずに軽やかに。後半の転調の部分は、左手の下の音を十分に意識して上の音は控えめにする。とあります!
さすらいのテーマ【3位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6のフィールド曲です。けして明るくはない哀愁ただよう行進曲が、ドラクエ6を思い出させてくれる1曲ですね。
ライフゴット周辺のドラクエ6のフィールドというか、まだ自分が何者かよくわかっていないときの方がよく覚えているんですよね。プリズニャンとかいたなぁって。
勇気ある戦い【4位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6の戦闘曲で思いだすのは、ハッサンの「飛びひざげり」や「せいけんつき」そんな人も多いんじゃないでしょうか。何度も耳にしたメロディーですね。
ドラクエ6の戦闘曲もですが、速いし音が多いのでおいおいにしてドラクエの戦闘曲はピアノで弾くのは難しいです。戦闘曲が人気ありそうなんですけど、4位でした。
迷いの塔【5位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
疾走感のある、ドラクエ6の塔BGMが堂々の5位でした!意外と塔のBGMって、他の曲に埋もれがちなんですけど。どうやらドラクエ6の塔BGMは、人気なようです。
王宮にて【6位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6の城のBGMです。城の中は相当ウロチョロしたので、耳にすりこまれているんじゃないでしょうか。
前は10位だったのですけど、久しぶりにブログ記事を書くのに調べてみたら再生回数の順位がかなり上がっていました。ドラクエ6「王宮にて」です!
魔物出現【7位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6ボス戦闘BGMです。恐怖感をあおるような、緊迫した音楽ですね!暗めの曲はそそられます♪しかしピアノで弾くのには、連打で指がかなりやられそうです。
ぬくもりの里に【8位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラゴンクエスト6の井戸とか不思議な場所で流れるイメージです。ドラクエ6の「ぬくもりの里に」は少しひょうきんなそれでいて、夢の中のような雰囲気があらわれている不思議な曲ですね。
ドラクエ6の曲でどれがいいか、と言われたらこれを答えるかなくらい気にいっている曲の1つなのでした。
奇跡のオカリナ~神に祈りを【9位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラゴンクエスト6のほこらBGMですね。ミレーユが笛を吹いてから祈りをささげる音楽です。ドラクエ6でミレーユが吹く笛の曲といえばこの曲です!
悪のモチーフ~ムドーの城【10位】
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
もちろんドラクエ6ムドーの城BGMですが、グレイス城でダークドレアムを呼び出そうとしているときにも流れるBGMですね。あのドラクエ6にしかない、悪魔の儀式はとても不気味で怖く、今でもよく覚えています。
お供え物もカエルがあったり、悪魔の呪いでみんなが消えてしまったりと、恐ろしいダークな描写が多い。大人になった今は、それもドラクエ6が好きな部分の1つなんですけどね。
ドラクエ6は暗めの曲がけっこうあるので好みだったりするのだが、この曲もそのうちの1つ。静かで怖い方のムドー城BGMはこちら
曲の説明によると、冒頭2小節が「悪のモチーフ」。他の楽曲にもさまざまな形であらわれる重要なモチーフなので、どの曲に出てくるか探してみよう。とありますが、探すのは意外と難しい・・・でも遊び心がいぃ!
以上10位発表しましたが、自分の好きな曲は入っていましたか?他にもまだある!
ドラゴンクエスト6の音楽 (その他おすすめのものたち)
以下はめちゃめちゃ注目されているわけじゃないけど、ぜひ皆さんに聞いてほしいドラクエ6の曲たちです。
ドラクエ6BGM好きな人たちと、時間を共有できたら楽しいでしょうね…身近にいないのが、残念です。意外とみんな自分からは言わない?まぁ大人はきっかけがないと言わないか。
でもこうしてインターネットで自分の好きな曲を語って、誰かが「ふむふむ」と見てくれてる。そしてyoutubeで高評価を押してくれてる、それだけでも嬉しいことなのですよ~!
フォークダンス
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ライフゴットの精霊の祭りの夜にみんながダンスした曲です。ドラクエ6の「フォークダンス」は夜の静かなイメージにぴったりの、可愛らしい3拍子のワルツですね!
曲の説明によると・・・装飾音符は軽いタッチで、メロディー丁寧に弾く。真ん中あたりからの内声の8分音符は、レガートを強く意識して流れるように演奏する。同時に弾くベース音は、しっかりと打鍵するように。とあります!
魔王との対決
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6のラストバトル「デスタムーア」戦闘BGMです。楽譜自体が長い大作で作るのも大変でした!故にみなさんに聞いてほしい。終始緊迫したメロディです!
ハッピーハミング
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6のカジノBGM「ハッピーハミング」です!他のドラクエと違って、かわいらしいかんじの音楽で「カジノ」と言わなければわからないくらいです。鼻歌をうたいながらカジノに高じる感じでしょうかw
曲の説明によると、左手の1拍目と3拍目をしっかり意識して、内声和音を軽く弾く。右手のメロディーは、アドリブ感覚で楽しみながら弾く。とあります!
暗闇に響く足音
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6の洞窟BGMです。右手の連打がなかなかハードな曲で、薄暗い洞窟の雰囲気がちゃんと曲にあらわれていますよ。
空飛ぶベッド
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
クリアベールで入手の男の子のベッドに乗るときの音楽です。運命の壁で「勇気のかけら」を壁をカンカンしながら見つけた記憶がありますね。
ジョンとワープ空間みたいなところに行った時は「おぉ~」と小感動しました(今までのドラクエでない感じだったので)
曲紹介によると…ギャロップのような軽快な曲調なので、重いタッチになるのは禁物。左手の伴奏はコードの移り変わりなので確実な打鍵を心がける。後半のアクセントやスタッカートはよく効かせて弾こう。とあります!
エーゲ海に船出して
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
ドラクエ6で船BGM「エーゲ海に船出して」です。船に乗っているときと言えば、この曲ですね。海の上のゆったりとした音楽です。
ペガサス
動画はYouTubeから提供され moja music が制作したオリジナルです
後半の向こうの世界とかで、ペガサスに乗っているときの音楽です。ドラクエ6のペガサスBGMは、暗い大地を雄大に羽ばたくペガサスがイメージされています!
【まとめ】ドラゴンクエスト6の音楽はいい曲ばかり!
曲を聞くだけで場面もよみがえってきますよね。そんな嬉しいメッセージをもらえると、ドラクエ6好きな人と少しつながれた!なんてわたしも嬉しくなります。
そういやドラクエ6のゲームの方もしばらくやってないので、やりたいなぁ。任天堂DSでも出来るんですけど、やっぱりswitchでドラクエ6を出してほしいですよね。
switchでは1・2・3しか出ていないので、いつかダウンロード出来たらいいなぁなんて思います。
以上ドラクエ6の音楽は、ダークな曲調が多かったのですけどどうでしょうか。みなさん聞きたい曲は見つけられましたか?
ここじゃ語りつくせない!他のドラクエ曲もたくさんUPしてあります。ぜひチャンネルに聞きに来てくださいね♪
youtubeチャンネル(moja music)←楽譜付きドラクエピアノはこちら!